パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーについて

第一伊藤建設の浜北モデルハウス、掛川モデルハウスのパナソニックテクノストラクチャー工法は

昨年末現在で全国に76382棟供給実績がございます。

1月1日に能登半島地震が発生しました。

被災された方、そのご家族様、今も大変な状況化におられる方にはお見舞い申し上げます。

静岡県も近い将来、南海トラフ地震が起きると言われている地域ですので、石川県、富山県、福井県、新潟県の

4県のテクノストラクチャーのお家の状況報告をさせていただきます。

災害が起きた対象4件で3908棟の供給をしておりまして、全壊、半壊なしの無事の報告を受けております。

こちらの工法は全棟パナソニックにて388項目の構造計算、災害シュミレーションを実施しておりますので

繰り返しの地震にもしっかり耐えることができ、今回の地震からも災害が起きても住み続けることができる

お家を実証できております。

人命を守るのは大前提で家という財産を守る=その後の暮らし

第一伊藤建設は地域企業として引き続きサポートしていきます。

テクノストラクチャーご紹介ページはこちら

ぜひ、ご興味のある方はパナソニックテクノストラクチャー工法の浜北モデルハウス、掛川モデルハウスをご体感いただきたいです。

浜北モデルハウスはこちら

掛川モデルハウスはこちら

今後も何回かシリーズでテクノストラクチャーについてこちらのブログでご紹介させていただきますね。

次回は『1棟1棟、全棟で行う構造計算』についてご紹介させていただきます。

【建売住宅】中区曳馬3丁目 物件の特徴紹介

注文住宅を手がける第一伊藤建設の【建売住宅】

中区 曳馬3丁目の物件をご紹介!【販売価格】3,780万円(税込)

物件概要や問い合わせはこちら>> https://www.daiichiito.co.jp/contact/

▲白いガルバリウムで仕上げた清潔さが感じられるデザイン住宅。

 

▶︎物件の特徴

・3LDK、駐車スペース2〜3台(車種による)

・電車駅に近く、中心部へのアクセスがしやすい

・小中学校が近く、商業施設が充実

・南に面した土地で16帖のLDKの日当たりが抜群!

・こだわりのエリア収納

※ご返済のシミュレーションもお気軽にご相談ください!>>建売物件の問い合わせはこちらから

【建売住宅】南区頭陀寺町 物件の特徴紹介!

注文住宅を手がける第一伊藤建設の【建売住宅】

南区 頭陀寺町の物件をご紹介!【販売価格】3,560万円(税込)

物件概要や問い合わせはこちら>>https://buy.daiichiito.co.jp/

▲人気の【平屋建て】をオールガルバリウムで仕上げたデザイン住宅。

 

▶︎物件の特徴

・3LDK、駐車スペース3台(車種による)

・スペースを無駄にしない生活動線

・南に面した土地を生かして日当たりのいいLDKと和室が実現

・こだわりのエリア収納

※ご返済のシミュレーションもお気軽にご相談ください!>>建売物件の問い合わせはこちらから

【建売住宅】東区安新町 物件の特徴紹介

注文住宅を手がける第一伊藤建設の【建売住宅】

東区 安新町の物件をご紹介!【販売価格】3,630万円(税込)

物件概要や問い合わせはこちら>>https://buy.daiichiito.co.jp/

▲2023.12月撮影/南道路に面した敷地。グレーのガルバリウムで仕上げたクールな印象を感じられるデザイン住宅。

 

▶︎物件の特徴

・3LDK、駐車3台がゆとりのスペース(手前1台はコンパクトカーも可)

・公園、学校に近く子育てに嬉しいエリア♪

・キッチン、パントリー、洗面がつながる楽々家事動線

・南に面した土地で16帖のLDKの日当たりが抜群!

・こだわりのエリア収納

※ご返済のシミュレーションもお気軽にご相談ください!>>建売物件の問い合わせはこちらから

2023年度 入社式

こんにちは 第一伊藤建設です!

4月1日に第一伊藤建設とパナホーム静岡の合同入社式が執り行われました。

第一伊藤建設は2名、パナホーム静岡は3名入社しました。

「これから3年は、たくさんの経験をしてください。自分では失敗と思うかもしれないが、それも一つの経験です。失敗ではありません。」と伊藤卓見社長よりお話がありました。

若い社員を見ていると、われわれ既存の社員も初心を思い出します。社内に元気いっぱい爽やかな風を運んでくださいね♪

 

リノベーションで叶える世界でいちばん心地いい場所〜住宅省エネ2023キャンペーンのご案内〜

こんにちは 第一伊藤建設です!
私たちは新築の家や土地探しはもちろん、リフォームやリノベーションも手掛けています。
地域のみなさんとのご縁には快適な住まいづくりでお答えしたいと思っております。
そこで、今回は「住宅省エネ2023キャンペーンを使ってリフォームしませんか?」というご提案です!

<<住宅省エネ2023キャンペーン公式サイトはこちら>>
住宅省エネ2023キャンペーン【公式】 (mlit.go.jp)

このキャンペーンは、2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに3つの補助事業が開始されました。
実際にお客様が住まいの快適性をアップする計画をした場合、それに連動してコストアップするのが悩みになると思います。そこを国が補助事業でもって後押ししてくれる内容ですので、ぜひご活用いただき理想の住まいを実現してほしいと思います!

こどもエコすまい支援事業
子育て世帯・若者夫婦世帯を対象に、高い省エネ性能を備えた新築住宅の取得や住宅の省エネ改善をするためのリフォーム工事に対して補助金が出ます。

先進的窓リノベ事業
既存の住宅において、窓の断熱性能を上げるためのリフォームに対して、高い補助額で支援してくれます。

給湯省エネ事業
家庭での消費エネルギーの高い給湯。性能の高い高効率給湯器の設置に特化して重点的に支援してくれます。

憧れを形にするチャンスです。
どのように活用していけるかの具体的なご相談は、第一伊藤建設のリフォーム担当者や各モデルハウスのスタッフへお気軽にご相談ください。
ドラマチックなリノベーションをご一緒に楽しみませんか。

———————————————————

静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8
0120-11-0519
https://www.daiichiito.co.jp/site/

——————————————————-

モデルハウスの来場予約はこちら
https://www.daiichiito.co.jp/site/modelhouse.php

インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/

公式YouTube ↓
https://www.youtube.com/channel/UCGK-lhbK7mUV8RNgpVY2GzA

第一伊藤建設スタッフのアドバイス付き!はじめての確定申告をする方へ(令和4年度版)

いよいよ今月は年に1度の確定申告の時期ですね〜。

住宅ローン控除を受けるためには、会社員の方でも住宅購入の翌年確定申告をすることが必要となります。住宅取得の場合では『はじめて確定申告』をするという方がほとんどですので、本日は「住宅ローンを利用し住宅購入した方が行う確定申告について」を解説いたします。

まず、令和4年度確定申告は2月16日(木)から3月15日(水)までが申告期間になります。住宅ローン控除を受けるためにはマイホームが完成、入居した翌年に確定申告を行わなければ税金の控除がありません。

「住宅ローン控除」を改めて説明すると、正式名称は『住宅借入金等特別控除』。マイホームを一定の条件でローンを組んで購入したり、省エネやバリアフリーなど特定の改修工事をしたりすると、年末のローン残高に応じて「税金が還ってくる」制度のこと。この制度を受けることにより、ざっくり言うと13年間、借り入れ残高の0.7%に当たる税金がもどってきます。(返済期間、所得金額などの要件あり)

手続きをする場所と具体的な方法
・税務署から確定申告書を入手し、記載して税務署に持参
・税務署から確定申告書を入手し、記載して税務署に郵送
・税務署に行き、税務署の確定申告書作成コーナーでe-taxを使用して確定申告書を作成、申請
などがあります。
ちなみに浜松市の場合、例年申告会場はアクトシティ浜松 展示イベントホール(アクトタワー東側)になっております。

税務署のHPをみるとこのようなご案内があります。

【確定申告会場では、基本的にご自身のスマホで申告していただきます】
来場の際には、事前にマイナポータルアプリをインストールするほか、
①源泉徴収票などの申告書作成に必要な書類
②スマホ及びマイナンバーカード(※)
(※)マイナンバーカードの発行時に設定した次のパスワードも必要です。
・署名用電子証明書(英数字6桁~16桁)
・利用者証明用電子証明書(数字4桁)
が必要になりますので、ご準備をお願いします。

令和4年分の確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用した「ご自宅からのe-Tax申告」を是非ご利用ください。

スマホやマイナンバーカードを利用したe-Taxのご案内を参考までに
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r2_smart_shinkoku/index.htm

必要書類
①確定申告書(A)ー税務署から入手します。国税庁のサイトからも入手できます。(確定申告書には「A」と「B」がありますが、会社員は「A」を使います。)
②(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書ー税務署から入手します。国税庁のサイトからも入手できます。
③本人確認書類(aまたはb)の写しー市町村役場等から入手。
a マイナンバーカード
b マイナンバー通知カードまたはマイナンバーが記載されている住民票

運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
④建物・土地の登記事項証明書ー法務局から入手。
⑤建物・土地の不動産売買契約書(請負契約書)の写しー不動産会社さんや建設会社さんと契約した書類です。
⑥令和4年分源泉徴収票(給与所得者の場合)
⑦住宅ローンの残高を証明する「残高証明書」ー住宅ローンの借り入れ先である金融機関より送られてきます。
以下は条件により必要なものです。
⑧(認定長期優良住宅・認定低炭素住宅の場合)認定通知書の写しー不動産会社さん、建設会社さんより必要書類が用意できたら続いて書類記入です。

確定申告の書き方はこちらを参考にしてみてくださいね〜。

・計算明細書の見本 ・確定申告書(一表)の見本 ・確定申告書(二表)の見本

上記の添付資料を参考にして令和4年分の源泉徴収票の記載番号の金額を計算明細書、確定申告書に記入していただくだけでOKです。
(私もこちらの書類を参考にお手伝いさせていただく場合があります。)
確定申告を無事に終え、申告後だいたい1ヶ月後に指定の金融機関の口座に昨年納税した税金が振り込まれます!!

住宅ローンの借り方と申告方法について
例えば、共有者の方と連帯債務でお借り入れをされている場合!それぞれの方々ともに申告が必要になります。
また、ご主人単有で住宅ローンを借りた場合で税金の控除をしきれない場合。その分は奥様がお仕事をして所得税をしっかり納めている方は連帯債務者にできます。そうすることで還付しきれない税金を控除限界まで戻すことも可能です。
(この辺も含めて、住宅ローンを借りる時に、しっかり調べてじっくり考えた方がいいです。)

還付されたお金の使い方アドバイス♪
個人的な見解ですが、住宅ローン控除で還付された税金はローンの繰り上げ返済の原資にしていただくことをおすすめしています。そうすることで元金が少なくなり総返済額の圧縮、期間短縮型で返済期間も短縮できるメリットがあります。

はじめての確定申告。
ご自分でチャレンジすることも良いとは思いますが、おうちづくりをお手伝いしてくれた業者さんに相談すればきっとアドバイス、サポートをしてくれるのではないでしょうか。

今回のご説明をより詳しく知りたい方は、国税局のホームページをご覧くださいね〜。
https://www.nta.go.jp/

———————————————————

静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8
0120-11-0519
https://www.daiichiito.co.jp/site/

——————————————————-

モデルハウスの来場予約はこちら
https://www.daiichiito.co.jp/site/modelhouse.php

インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/

公式YouTube ↓
https://www.youtube.com/channel/UCGK-lhbK7mUV8RNgpVY2GzA

イマドキの書斎に求められることって、どんなこと?〜『リモートワーク』に適した家づくり〜

新型コロナウイルスの影響で、大きく変化をした私たちの日常生活。マスクの着用やソーシャルディスタンス、リモートワークなど、3年間でかなり慣れてきましたが、以前とは大きく違う生活スタイルになりましたね。その影響はお客様が注文住宅に求めることの変化にもつながっていると感じております。

そこで、今回は今の時代の家づくりに求められるものについてお伝えしていきたいと思います。具体的に取り上げるのは「書斎」についてです。

コロナ禍以前と以後の家づくりの変化
まず初めに、コロナ禍以前と以後で家づくりの内容を比較してみます。
コロナ禍以前…内観の意匠設計、外観デザイン、家族間でのコミュニケーションがとりやすい間取りを求める方が多かったように思われます。
コロナ禍以後…コロナ禍になると家庭内感染予防やリモートワークへの対応など、職住融合の家(仕事とプライベートが共存する家)が求められるようになりました。

ご要望が増えた「書斎」。コロナ禍以前の家の現状
最近多くの方にご要望をいただくのは「書斎が欲しい」というご意見です。理由は、オンラインでのお仕事(テレワーク)をされる方が増えたことでご自宅での作業スペースが必要となってきたからです。
しかし、コロナ禍以前のお家には独立したスペースがないケースが多いです。そうすると、オンライン会議などで背景に生活感が見えてしまったり、お子様などご家族の声が入ってしまったりした経験がある方がいるのでないでしょうか??
私もその一人です(^_^;)
そこで注文住宅を検討するときには専用の独立した書斎を作りたいという方が多くなってきました。

コロナ禍以後は専用の独立した書斎をご提案♪
これからの暮らしを考えると家づくりを計画する際、小スペースでもいいので、独立した書斎をお作りすることをオススメします。

第一伊藤建設では、皆さんのライフスタイルに合わせて3つの書斎作りをご提案しています!

・1階かつリビングと隣接した書斎
家族とのコミュニケーション、お子様兼用として利用したい方は1階につくるのがオススメ‼︎
リビングとのつながりを保ちながら、お子様の勉強スペースとしても利用可能です。
・完全独立型の書斎
オンラインのお仕事の頻度が高い方、お電話をすることが多い方など。お家の中で静かに集中してお仕事をしたい方は、完全独立型の書斎がオススメ。作業の効率化、生産性も高くなり、結果、家族のみなさまと過ごすお時間も必ず増やせるはずです。
・ご家族との共用部分につくる
我が社第一伊藤建設が得意とする、スキップフロアのお家など多重構造の家づくりで実現するケースです。例えば、共働き家族で、お子様が在宅の時にご夫婦のどちらかがお仕事をする頻度が高いライフスタイルの方におすすめなのが、スキップフロアのある間取りです!多重構造の特徴を活かして、リビングと少しだけ目線をはずしながらお仕事をすることもできます。また、家事と両立してお家でお仕事をする方にはオススメです。

以上、書斎のつくり方をご案内させていただきました。

まずはご家族さまでどのような用途で使用するかをお話してみてください。
完全にお仕事として利用する場合は集中できる環境にするべきですし、ご家族さまみんなで利用をお考えであればオープンなスペースを作ってもいいかもしれません。
これから家づくりをお考えの方は現在のご家族のライフスタイルはもちろんのこと、将来を見据えたお家でのワークスペースを考えてみることは必須と思います。

以上、『リモートワーク』に適した家づくりは第一伊藤建設の各モデルハウスや期間限定の見学会場でもご覧いただけます。
第一伊藤建設のスタッフまでお気軽にご相談してみてくださいね!

———————————————————

静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8
0120-11-0519
https://www.daiichiito.co.jp/site/

——————————————————-

モデルハウスの来場予約はこちら
https://www.daiichiito.co.jp/site/modelhouse.php

インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/

公式YouTube ↓
https://www.youtube.com/channel/UCGK-lhbK7mUV8RNgpVY2GzA

ペットと暮らす家づくり~愛犬家スタッフが気をつけたい3つのポイントを解説します~

こんにちは 第一伊藤建設です!

大切な家族の一員のペット。一緒に過ごすお家の中で、今回はペットに着目し家づくりで気を付けたいポイントを3つご紹介します。そして、愛犬家の第一伊藤建設スタッフが“個人的あると便利なもの”を2つ、紹介してくれましたのでそちらも合わせてお伝えさせていただきます。

~一緒に暮らす際に気を付けたいポイント~

1つ目、遊び場を増やしてあげること

動物は新しい空間に移ると、慣れるまでに時間が掛かるも繊細さがあります。だからこそ、予め家づくりの計画で遊べる場所を作ってあげると、雨の日も、風の日も、より一層安心できる場所になるでしょう。猫ちゃんならキャットタワーやキャットウォークを設置し、わんちゃんならお庭を広めにとれるよう土地決めや間取りを検討するのがおすすめです。毎日過ごす場所だからこそ、ペットにとっても楽しめる住空間を作っていきましょう。お家の中にそういう空間があると、外に限らず普段から家族皆で遊ぶことが出来、コミュニケーションを図ることが出来るので一石二鳥です!

2つ目、衛生面を気にしてあげること

ペットを飼うと、家の中が汚れやにおいが心配になることもあると思います。傷や汚れ、においはどうしても避けて通ることが出来ません。におい対策のオススメは、しっかり換気が出来るシステムを導入することです。換気が行き届けば、お家の中の空気が清潔になり、ペットだけでなく、家族もとても過ごしやすくなります。現在の暮らしで抱えている悩みや不安を新しい家で解決できるよう、まず初めに営業マンへ伝えるとも忘れないでください。お客様の夢や希望を知れば知るほど、営業マンは頑張ろうとなれるものですよ!

3つ目、安全に暮らせるようにしてあげること

お家の中には、実は危険がいっぱいです。火を使うキッチン周り、水を使うお風呂場や洗面所、高さのある階段。ペットが自由に動き回れることはいいことである反面、危険な場所にも入って行ってしまう恐れがあるということです。大丈夫だろうと思うのではなく、対策を講じてあげるのが飼い主としての使命でもあります。こちらも2つ目の衛生面の対策と同じく、不安や、疑問があれば営業マンに伝えると、いい対策を一緒に考えてくれますよ。

では、ここからは犬と暮らす第一伊藤建設のスタッフからのアドバイスです!

~個人的にあると便利なもの~

1つ目、ペット通行可能なドア

ペットが出入り可能なエリアを決め、通っていい、来てもいい場所のドアにはペットドアのついたドアを採用するのがオススメです。理由は、ペットたちはより行動の自由が得られ、お家の中で快適に過ごすことが出来ます。そして、前述した安全に暮らせるようにということに繋がりますが、出入り口があるドアを採用することで、自由と制限があるエリアを自動的に制御ができ、ペット自身も遊べる範囲で自由に遊ぶことが出来るはずでしょう。

2つ目、土間収納

個人的には、家にわんちゃんがいるので、土間収納はあると便利です。お散歩用グッズや、季節物のお洋服、公園で遊ぶおもちゃなど、どれも汚れやすいので一つにまとめておきたいものです。そして、必要な際にすぐ取れるようにしたいため土間収納があると最適です。家族でお散歩から帰宅した際もペットと一緒でも窮屈さを感じない、尚且つ使い勝手のいい空間になります。私が担当したお客様もそうしたおかげで、ご家族からも大好評でした。

これからお家づくりを考えている方は、是非今ご紹介した内容を参考にしてみてください!

お家づくりについて検討し、1歩踏み出してモデルハウスでお会いすることが出来た日には、是非、お客様自身の生活スタイルや、ご要望について、普段好きなことについて、営業マンにお話ししてみてくださいね。私たち第一伊藤建設では将来のお客様ご自身や生活スタイルを考えた間取りの提案をさせていただきたいと思っています。

———————————————————

静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8
0120-11-0519
https://www.daiichiito.co.jp/site/

——————————————————-

モデルハウスの来場予約はこちら
https://www.daiichiito.co.jp/site/modelhouse.php

インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/

公式YouTube ↓
https://www.youtube.com/channel/UCGK-lhbK7mUV8RNgpVY2GzA

家相と鬼門についてと、これからの家づくりに取り入れる時の考え方

こんにちは 第一伊藤建設です!

様々な想いが形になり、二つと同じものが無い注文住宅でつくる家。そこには家族が健康で幸せに暮らしてほしいという願いはみんな同じではないでしょうか?

最近では家づくりと健康は切っても切れない関係という印象が強くなっている気がします。今回取り上げる「家相」は情報がなかったその昔、住まいが人間の安息の場所となるように古くからの叡智がつまったようなもの。それをこれからの家づくりにどんなふうに取り入れると良いか。家相の鬼門、裏鬼門、正中線(せいちゅうせん)と四隅線(しぐうせん)について内容を確かめながらまとめてみたいと思います。

家相の鬼門、裏鬼門について

鬼門とは、名前の通り鬼(邪気)の出入りする方角という意味があります。鬼門の方角は家の中心から見て北東を示し、鬼門の反対にある南西は裏鬼門となっています。

間取りとの関係について 水回り

  • 家相では鬼門の方位は悪いとされていて、玄関やキッチン、トイレ、浴室などの水回りがあると運気が下がると言われています。
  • 鬼門上に建物の欠け(建物が凹状になっている形状のこと)や張り(建物が凸状になっている形状のこと)があると家族のトラブルが起きやすいとされています。
  • 反対に、寝室や書斎などは影響がありません。
  • 「鬼門と裏鬼門に三備を設けず」という言葉には、北東の方角にある鬼門は、冬場の寒さや湿気、通気などの問題を意味しています。そのため、浴室の配置を避ける考え方があります。
  • 「鬼門と裏鬼門に三備を設けず」の意味は、今の家づくりで大切な冬場のヒートショックでのリスクを回避する考えと共通するところがあります。
  • 南西にある裏鬼門は、夏場の日が入ることで室温が高くなるため食べ物を扱うキッチンには不向きです。

間取りとの関係について 玄関、居室など

  • 玄関は気が入る場所として見られているため、鬼門と裏鬼門上に配置すると邪気入れてしまうことになります。そのため、東と南東の方角に配置すると吉とされています。
  • リビングは、東、東南、南の方角が良い配置とれています。
  • 玄関からリビングや各部屋に移動できる間取りにすると、気が流れやすく良いとされています。
  • 水回りであるトイレは鬼門・裏鬼門上に配置するのは避けた方が良いです。

正中線(せいちゅうせん)と四隅線(しぐうせん)と間取りの関係について

  • 鬼門・裏鬼門の他に正中線(せいちゅうせん)と四隅線(しぐうせん)というものがあります。
  • 正中線は家の中心から南北に引いた線、四隅線は東西に引いた線です。
  • トイレの場合は正中線・四隅線上は避けた方が良いです。
  • 正中線・四隅線には火気が関係するため配置は避けましょう。
  • キッチン、浴室も火気が関係するため正中線・四隅線は避けた方がいい配置です。

その他で気をつけたいこと

  • 西側は日が沈む場所のためエネルギーが衰退する方角とされており、この方角で食事を取るのは相応しくないとされています。
  • トイレ横に神棚や御仏壇など神仏に関わるものを置いてしまうと凶相につながります。
  • 玄関や神仏の上にトイレがあると凶相とされているので気を付けましょう。
  • 浴室は悪い気が溜まりやすい場所となっていますので、鬼門・裏鬼門に配置するのは凶相と見られています。

まとめ

家相についてお伝えしましたが、家づくりや気候は時代と共に変化していきます。現在の住宅は性能も向上しているため、方角による問題も対策をとることが出来ます。大切なことは家相を意識して生活の利便性まで崩してしまうような間取りは避けるということです。家相は先人の知恵ですから参考になることも十分にあります。間取りに取り入れることで安心して生活ができる、という安心感は大切にしていただきつつ、現実的な視点も交えながら建築士と相談して住みやすく快適な間取りをつくっていきましょう。

———————————————————

静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8
0120-11-0519
https://www.daiichiito.co.jp/site/

——————————————————-

モデルハウスの来場予約はこちら
https://www.daiichiito.co.jp/site/modelhouse.php

インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/

公式YouTube ↓
https://www.youtube.com/channel/UCGK-lhbK7mUV8RNgpVY2GzA