私の家は性能も個性も妥協しない。
家は私のアイデンティティー。
エコハウスというと決まって味気のないものや
自然素材のみを主張する家が多く、
曖昧な定義で結局寒かったり暑かったりする。
遠くから見ても自分の家とわかる外観。
優れた断熱性能と高い耐震性能を兼ね備え、
ライフスタイルを主張できる建築家的インテリア。
エコハウスとライフスタイルを融合させるかつてない家。
これからの個性的な家のオピニオンリーダーと
住宅性能の融合を考えた家。
優れた断熱性能と高い耐震性能、そして利便性をも実現する「未来パネル」
国内トップレベルの断熱性能HEAT20 G2[6地域]UA値 ※ 0.46
断熱性能の高い家で「快適に」「健康的に」「経済的に」暮らせます。
※外皮平均熱貫流率、国が定める住宅の断熱性能の指標、[w/(㎡・K)]
HEAT20は、地球温暖化とエネルギー問題対策のために発足した「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」の呼称です。室温というわかりやすい指標を用いてエネルギー性能やコストとのバランスのなかで基準を示しています。HEAT20のG2レベル(6地域)とは、冬期においても室温13度を下回らず、室内温熱環境を快適にすることができます。
シャープな片流れデザインと
リゾートハウス的ロフトの使い方
街中で暮らすには、敷地と上手に付き合う必要があります。
平屋を建てたいけど、間口が足りなくて。
そんな声をよく聞きます。
そこで、ロフトハウスはいかがでしょうか?
子供に部屋が必要なのは、わずか10年あまり。
そして、子供が巣立った後の空き部屋の有効活用がテーマ。
ならば子供部屋をロフト空間にして、
使い方を子供に委ねたらどうでしょう。
さらに、1階だけで暮らせる平屋の住まい方を実現。
平屋ならではの広いリビングの開放感。
その全てが詰まっている家の誕生です。
これからは、建てた時から老後までをリフォームなしで暮らせる家。
<タップして拡大>
PLAN DATA
本体金額 15,350,000円
こちらはモニター価格となります。他の特典との併用はできません
どうせ暮らすなら自己主張したい。
世の中にある家はどれも同じ顔
果たしてそれでいいのだろうか?自分らしさって一体なんだろうか?
そんな疑問を払拭してくれる家がある
明らかに隣の家とは違う
どうせ生きるのなら、そうありたい
私の家は性能も個性も妥協しない。
家は私のアイデンティティー。
エコハウスというと決まって味気のないものや自然素材のみを主張する家が多く、
曖昧な定義で結局寒かったり暑かったりする。
遠くから見ても自分の家とわかる外観。優れた断熱性能と高い耐震性能を兼ね備え、
ライフスタイルを主張できる建築家的インテリア。
エコハウスとライフスタイルを融合させるかつてない家。これからの個性的な家の
オピニオンリーダーと住宅性能の融合を考えた家。
<タップして拡大>
PLAN DATA
本体金額 17,500,000円
こちらはモニター価格となります。他の特典との併用はできません
時代が求めた家
コンパクトで経済的、内と外がつながり自然を感じられる。
地に足が付いて安心、階段がなくて動きやすい。
そんなメリットが多い平屋は
まさに今の時代が求めた
新しい暮らしのカタチです。
<タップして拡大>
PLAN DATA
本体金額 16,700,000円
こちらはモニター価格となります。他の特典との併用はできません
命を守る家であること。
近年の温暖化は、今までの常識を越えている。
5月に北海道が39度を超えたり、室内で熱中症になって病院に運ばれたり。
家は何十年もすまなきゃいけないのだから、
今がよければいいわけじゃない。
間取りはいつでもリフォームできるけど、性能はそう簡単ではない。
だからこそ、一番大事にしなきゃいけないのは、
家を20年先の高性能住宅にすること。それを標準にすること。
もちろん、小さな子供や高齢者には冬の寒さ対策も重要。
未来を考えて冷暖房費で困らない性能を標準に。
ずっと先の快適にこだわった家づくり。
自然を楽しむ家であること。
家を持つということは、庭という自然環境を持つこと。
だから、天気のいい日は自宅BBQを楽しもう。
遠くに出かけるのも楽しい行事だけど、
家を持てば、家で楽しいことができる。
冷蔵庫も調理場も南向LDKだから
気が向いた時にアウトドア楽しむ。
子供にテントの張り方や料理を教えれば
家族の絆もさらに深くなる。
始めよう、守るだけじゃない楽しい家暮らし。
<タップして拡大>
PLAN DATA
本体金額 19,200,000円
こちらはモニター価格となります。他の特典との併用はできません
※表示価格は令和2年6月現在の価格となります。
CCONTACT