LINEUP

Panasonic テクノストラクチャー BASIE

トップ

ラインナップ

Panasonic テクノストラクチャー BASIE

FEATURES

特長と
コンセプト

テクノストラクチャーは、パナソニックが開発した耐震住宅工法。
木造の良さに鉄の強さを加えた「木+鉄」のハイブリッド構造で、地震に強く、安心して暮らせる住まいを実現します。

第一伊藤建設ではこの構造の信頼性にいち早く着目し、自由度の高い設計と耐震性を両立する家づくりを行っています。
将来を見据えた確かな構造で、大切なご家族を守る家をご提案します。

高強度の独自部材と全棟許容応力度構造計算
パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャーの家」

 

テクノストラクチャー工法は強い梁『テクノビーム』を使い、1棟1棟構造計算をして立てる家。耐震性へ関心の高い静岡県西部地域の方に、くり返しの余震に強く、永く住み続けられる安心をお届けします。

BASIE ベイシー

おしゃれでありたい。個性的でありあたい。ステキな暮らしでありたい。住む人それぞれがある譲れない希望。おしゃれさ、個性、ステキな暮らし。

それらぜんぶ、叶えていきたい。

でも、私たちにはそれよりも優先して考える別のことがあります。

それは、強さと快適さ。

地震にも強く、災害にも安心して暮らせる家。冬暖かくて夏涼しい快適な住まい。住む人が望むステキな暮らしは大事なことをきちんと叶えられる性能の上にあたりまえをきちんと叶えた住まい、

それがパナソニックテクノストラクチャー BASIE ベイシー です。

 

高性能を誇るパナソニックテクノストラクチャーの家の特徴をご紹介

 

私たちは、1棟1棟、間取りも大きさも違う『お客様の家の強度』を確認することを重視しています。

強い部材が家を強くする

木と鉄でできた強い梁『テクノビーム』。部材自体の強度にこだわり、家を強くします。

1棟1棟、家の強さを確認。

家の強さを科学的に確認する『構造計算』を1棟1棟実施。388項目にも及ぶ緻密なチェックを経てテクノストラクチャーの家は建設されます。また、構造計算の結果についてはパナソニックの保証書が発行されるから安心です。

実物大の住宅の耐震実験の実施。

耐震性能を確認するために阪神・淡路大震災(震度7相当)と同じ地震波で振動実験を実施。実験住宅は耐震性の高い単純な間取りとせず、現実的な間取りにあえて厳しい条件に。
計5回※地震波を加えた結果、主要構造体に損傷・変形が見られず、強度が実証されました。
繰り返しの地震に強いテクノストラクチャー工法は熊本地震でも664棟、能登半島地震でも石川県、富山県、福井県、新潟県の4県の3,908棟、全壊、半壊などの被害はなく、実大実験を実証した安心の工法となります。熊本地震では何度も襲う余震で倒壊した家屋も多く繰り返す揺れへの強さにも注目が集まっています。

累計棟数76,382棟(2023年12月末現在)

地震後の暮らしを考えた最高ランクの耐震性『耐震等級3』

建築基準法の耐震基準の1.5倍の地震力に耐える、耐震等級3に対応。
耐震等級3は消防署など、災害時の重要拠点を立てるのと同等の強さです。
地震が来てもその家に住み続けることを目指し、家族の暮らしを守る。
人命を守るのは大前提で
家という財産を守る=その後の暮らしを守る
ことをテクノストラクチャー工法が実現可能にします。

長く大切に住むために長期優良住宅

「いい住まいを建てて、長く大切に住む」という考えをベースにしたテクノストラクチャーの家。
耐久性・断熱性・省エネ性など快適に安心して暮らせる長期優良住宅の仕様が標準となっています。

断熱性能にこだわり高い省エネ性を実現

省エネ性を高めるために、重要な断熱性能。建てた後に変更しづらい部分だからこそ、快適さとエコを考えてご提案します。また、パナソニックの先進機器を活用することで、消費エネルギーを減らして光熱費の削減も目指します。

自在に空間を構成できる設計自由度の高さ

テクノストラクチャーの家は、大きな吹き抜け、柱なしの大空間、中2階に収納スーペースやスキップフロアなど、部材の強さを生かした大胆な空間設計が可能です。設計自由度の高さを生かしてあなたの希望を実現します。

3階建てを支えるテクノストラクチャー

パナソニック耐震住宅工法は3階建てにも対応。木造3階建てでも388項目の構造計算をしているから安心です。テクノビーム、Mフレーム採用で2台並列駐車可能なビルトインガレージが実現可能となります。

家族の願いをかなえる注文住宅

家族の要望を組み込める注文住宅。強い構造をベースに、パナソニックの豊富な建材、機能的な設備機器の総合力で家族の願いが叶う注文住宅をご提案します。

パナソニックテクノテクノストラクチャー上棟VR動画

パナソニック耐震住宅工法 テクノストラクチャーの上棟をVRでご紹介。テクノストラクチャー工法の家は木と鉄でできた部材「テクノビーム」を使い、1棟1棟緻密な構造計算をして建てる耐震性の高い家です。 完成すると見えなくなる建物の構造がどうなっているのか?木造の建物のどの部分に鉄の強さが活かされているのか?この動画で是非ご確認ください。

 

パナソニックテクノストラクチャーの家づくりの技術

パナソニックテクノストラクチャーの家づくりの技術災害大国の日本。暮らしの中で地震の不安と無縁ではいられません。 そんな不安に住まいの安心を叶えるテクノストラクチャーの家の特長をご紹介します。木と鉄でできた部材で、1棟1棟構造計算をして建てるテクノストラクチャーの家は、 より安心できる耐震等級3での建築となります。

パナソニックテクノストラクチャー工法は2拠点のモデルハウスで体感ができます。

掛川モデルハウスはこちら

浜北モデルハウスはこちら